EVENT

【AND THE SOIL.平飼い有精卵きいろいたまご】有精卵と無精卵の違いについてご紹介します。

chicken01

様々なお料理に使われる「たまご」ですが、みなさんはなにを基準に購入していますか?
養鶏場のこだわりや有精卵無精卵かの違いで金額がガラリと変わるたまご
今回は「有精卵」と「無精卵」の違いについてご紹介していきます。
たまごのことをより知っていただき、「たまごの選び方」について見直していただけるきっかけになると嬉しいです。

有精卵無精卵の違いって何?

egg01

鶏は長年の品種改良により、雌鶏は受精しなくてもほぼ毎日たまごを産むことができます
受精していないのになぜたまごが産まれるの?と疑問に思うかもしれませんが、雌鶏がたまごを産むことは人間でいう排卵のようなものです。
雌鶏だけで産んだたまご受精していないたまご)は「無精卵」と呼ばれ、温めてもヒヨコになりません。
一方、雄鶏と雌鶏を同居させ、交尾して産まれたたまご受精したたまご)は「有精卵」と呼ばれ、温めるとヒヨコになる可能性があります。

一般的に、スーパーなどで大量に売られているたまご無精卵になります。

有精卵と表示するためには「鶏卵の表示に関する公正競争規約」で明確な決まりが定められています。

雌鶏 100 羽に対して雄鶏 5 羽以上の割合で、平飼いもしくは放し飼いなど、自然交配可能な環境で採卵されたもの

と定義されています。
ケージ飼いや雌鶏のみの養鶏場のたまごは、有精卵と表示することはできません。

味に違いはあるの?

egg02

有精卵無精卵は味に違いがありません。
与える餌によって味に影響がでるようです。

有精卵の方が栄養価が高いって聞いたことあるけど本当?

chicken02

無精卵より有精卵の方が金額が高いことに加え、ひよこが産まれるたまごと聞くと何か栄養面で優れているのではないか?と思われる方も多いかと思いますが、実は栄養成分分析ではほとんど差がないと言われています。

同じ餌を与える限り、有精卵の栄養価は通常のたまごとなんら変わりません。

じゃあなぜ有精卵が高いの?

chicken03

スーパーなどで安売りされるたまご効率のよいケージ飼いで育った鶏のたまごのため安価になります。
一方、有精卵生産性は低いですが、鶏を健康的に飼育できる平飼い放し飼いにて養鶏します。
さらにたまごを産まない雄鶏も飼育しないとけないので余計に生産コストがかかってしまいます
その分高価にならざるをえないのです。

有精卵を作る理由は?

vaccination

ではなぜ味も栄養価も変わらない有精卵をコストをかけてつくるのでしょうか?
平飼いで生き生きと育った健康な鶏から産まれたたまごを食べたいという需要があるのはもちろんですがそれだけではないのです。

実は、有精卵インフルエンザワクチンの培養に使われています。
ウイルスの培養には生きた細胞が必要で、「孵化鶏卵」という胚を成長させている(発育途上の)たまごはインフルエンザウイルスの培養に最も適しています。

有精卵にこだわる博多地産地消さんにインタビューしました。

-なぜ有精卵を選んだのですか?

chick

スーパーなどで売られているたまごの養鶏方法はほとんどケージ飼いです。
日本のケージ飼い率は90%以上とも言われており、生産効率を上げるため多くの養鶏場がケージ飼いを採用しています。
ケージを何段にも積み重ねて飼育すれば、平飼いよりも多くの羽数を飼うことができます。
これにより人件費や設備費などのコストを下げることができ、ケージ飼いのたまごは安い価格で販売されています

ケージで飼われた鶏たちは産まれたときからケージの中でたまごを産むためだけに育ち、一度も歩くどころか立たずに一生を終えることがほとんどです。
ケージから出してあげても今まで立ったことがないので、立つことすらできないとのこと。
また、鶏は雌鶏だけでたまごを産むことができるので、雄鶏は産まれた時に殺処分されるそうです。
これを聞いて心が苦しくなりませんか?

欧米ではケージ飼いが規制されているところも多く、日本にもその考え方が伝わってきていますが、まだまだ改善されていません
欧州議会では、EU域内でのケージ飼いを2027年までに撤廃することが決まっています。
今後日本でもアニマルウェルフェアな考えがどんどん広がっていくことを期待します。

博多地産地消では、雄鶏も雌鶏も思う存分走り回り、食べたいときに食べ、寝たいときに寝れる「平飼い」の飼育方法を取り入れております。
元気に育った鶏たちが産んでくれた有精卵は生命に満ち溢れています
私たちはたっぷりの愛情を注いで鶏を育てています。

-養鶏場の特徴を教えてください。

free range

上記で述べた通り、博多地産地消では、平飼いという広いハウス内での放し飼いにて養鶏を行なっています。
ゲージ飼いと違い、鶏達が走り回れる環境なので元気で伸び伸び育っています。

-餌に特徴はありますか?

feed

博多地産地消は農業を主体としております。
そこで、日本国内において食料自給率の高い米を飼料に取り入れております。
水稲生産にて出る小米割れ米古米等を餌に多く摂り入れ、外国由来の飼料を少なくする事で、今後懸念される飼料の高騰による生産の不安定等の解消、また飼料自体の抱える農薬使用等の問題の解決を念頭においての飼料の配合に取り組んでおります。

AND THE SOIL.平飼い有精卵きいろいたまご

そこでこの度博多地産地消さんで育てられた有精卵をAND THE SOIL.オリジナルとして販売を始めました!
AND THE SOIL.公式アンバサダーの方と試食会を行いネーミングも決定!

tasting

『AND THE SOIL.平飼い有精卵きいろいたまご

eggrice

「AND THE SOIL.平飼い有精卵きいろいたまご」は黄身の色が薄く黄色です。
黄身がオレンジで濃い色の方が美味しそうに感じるかもしれませんが、黄身の色を濃いオレンジにするには、餌に添加物である赤い色素を含んだものを混ぜなければなりません。
パッと見てケミカルなものは与えていないと分かるようにこちらのネーミングにしました。

まとめ

summary

みなさんが平飼い有精卵を購入することで、ケージ飼いたまごの需要が減り、平飼いの養鶏場を増やすことができます
あなたのお買い物が鶏を救うことができるのです。
ぜひアニマルウェルフェアに寄り添ったお買い物を始めてみませんか?